MENU

引越しで人生のノリを変える

人生の流れを変えたいと思ったら3つ手段があります。
仕事を変える、パートナーを変える、引越しをする。

私は転職経験も離婚経験もあり、上記3つの全てを経験してきたわけですが、
仕事を変えたり、パートナーを変えるのは敷居が高いですね。

となると、日常の中から変化させやすいのは引越しです。

今日は引越しのススメと、私の独断によるポイントについて書いてみます。

Tokyogas sinjyuku

=====================
<目次>
・なぜ引越しが有効か
・家賃は変えずにグレードアップする
・駅から遠い物件のススメ
・良い物件は良い営業マンから
・まとめ
=====================

目次

なぜ引越しが有効か

どんなエネルギーに日常的に晒されているか、これは精神状態に大いに影響します。

すこし日当たりが悪いんだよな。でもまあ気にしても仕方ない。
ちょっと散らかっているだけどね。まぁ、いつでも掃除すればいいし。
探し物をよくするんだよね。モノがたくさんあるから仕方ない。

など些細なことでまあいいやと思っていることが、実はとてもエネルギーロスになっているのです。いわゆるストレスというものですが、これが生命エネルギーを蝕んでいきます。

使わないまま埃をかぶったもの、古くなってしまったもの、あまり好きでないのに置いてあったものなども少しずつエネルギーロスにつながります。

厄介なのは日常的なものなので、当たり前だと思って本人が気づいていない場合が多いことです。

実際は必要以上に疲労感を感じたり、抑うつ状態になってしまう要因でもあります。

引越しはこれを一気にクリアにしてくれるパワーがあります。
模様替えや大掃除以上の変化を与えてくれます。

そして、自分の生命エネルギーがロスなく使えるようになると
「なんてことないと思っていたけど、今までそんなに我慢していたんだ、ストレスを感じていたんだ」と気づくことでしょう。

早速インターネットで物件を検索してみましょう。

家賃は変えずにグレードアップする

エネルギーロスをなくす、というテーマです。
毎月の経費の変化はストレスになるので今と同じ価格帯の家賃で物件を探しましょう。

家賃は価格交渉できる。
想定家賃は1万円ほどは高くても大丈夫。何故なら交渉次第ですが、家賃も下げることができます。(後述)

同価格帯でのグレードアップですから、駅から少し遠いところにしてみてください。プラス5分、歩くだけで選択肢が増えます。

駅から遠い物件のススメ

駅から遠いと、エネルギーロスをなくすのにとても効果的です。

・家賃が安い
駅から遠いと物件的には不利です。大家としては悔しいかな家賃が取れません。
住む側としては安く借りられます! もし駅近の物件からの引越しなら同等の家賃でグレードが上がること間違いなしです。

・時間に慌てなくなる
駅までダッシュできない距離になると、余裕を持って行動するようになります。慌てることが減り、逆に心に余裕が持てます。

・周辺環境が静か
駅前はどうしても賑やかになります。店舗も多いでしょうし、人通り、車通りも多くなります。これが少し駅から離れると閑静な住宅街になってきます。

・アーケード商店街のある街で探す
アーケードを通り抜けていく先の物件を探してみましょう。
・アーケードを通り抜けるだけで買い物の用事が済む。
・駅から離れても寂しい感じがしない。
・雨が降ってもストレスにならない。
駅から家までの道のりの1/3程度がアーケードの物件だと利便性を損なわず、かつ家賃も高くなく良いでしょう。

どの街が該当するかは「都内 アーケード」などと検索してみてください。
参考:全国アーケード一覧

 

良い物件は良い営業マンから

物件は空いているとは限りません。どんどん決まっていくからです。
すると、最終的に好みの物件を探してくれるのは店舗の物件営業マンです。

あなたの好みを瞬時に理解して、それに近い物件をサッと出してくれるひとに出会うかどうかが勝負です。
のらりくらりと話を聞きながら、こちらも見ないでパソコンの画面をずーっと見て考え込むタイプだった場合、早々に切り上げて別の不動産屋に行きましょう。

内覧で家賃交渉

良さそうな物件を見つけたら内覧をします。
ここからは感性を使ってください。直感です。

ピンときた物件で、もうハンコ押しちゃう!と思えたら
「家賃を1万円下げてくれたら、今日ハンコ押します」と不動産屋にオファーしてみてください。大家さんは兎に角空室を埋めたいので、提案に応えてくれることも多いです。
要望に罰金はありません。わずかでも下がったらラッキーです。

まとめ

住まいを変えて、エネルギーロスを減らす。
人生を変える一つの方法として、オススメです。

都市部向けの情報となっていますが、独断と偏見でまとめてみました。

次回はもう一歩踏み込んで断捨離と荷運びなどについてまとめてみたいと思います。

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】

今日は定期の勉強会の日。いつもの仲間が集まった。
このメンバーは自分に向き合うことを決めている。そして自分を思い切ってさらけ出すことをここでは意図して集まる。

皆で安全な環境を作ることが出来るから可能になるのだが
こういう仲間がいることを幸せに思う。

自分に向き合うこと、感情に責任を持つこと、思い切って自分をさらけ出すこと、
そして自分のミッションを見つけ、楽しんで遂行する仲間を少しずつ増やしていきたいとしみじみ感じた。

【昨日の1日1新】

高野山の胡麻豆腐:もっちりとしていて美味。

 

【お知らせ】

2015:5/19(火)ツンドク読書会(パートナー主催)

2015:6/20, 21 大好きなことをして生きよう:ライフワークスクール

■随時承っております

ヒーリングセッション

カウンセリングセッション

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次